ブログBlog
冬場のプラグ生産現場
こんにちは、SSプラグ苗生産部門の島本です。
急激に気温が下がりはじめ、秋の気持ちいい季節を感じる間もなく、もう冬がやってきたようですね。
ついこの間、夏場のことについて書いたのに、もう冬場のブログを書いています。
前回のブログで書かせて頂いた通り、デリケートなプラグ苗にとって温度は大事な要素です。
発芽しなかったり、生育不良になったりと栽培棟の温度は常に気にかけないといけません。
特に、苗の生育段階によって適切な温度が違うので、そこが難しいところです。
プラグ苗の栽培棟では、温度を上げるためにボイラーによる暖房を入れています。
夏場は強すぎる日光を遮る、遮光カーテンについて前回触れましたが、冬場は温度を保つ保温カーテンを使います。
暖房と保温カーテン、そして適切なハウス内の換気を用いて、栽培に最適な温度を保つように心がけます。


ここから冬本番となっていきますが、春に良い花を届けられるように
プラグ苗生産を頑張りたいと思います。