本文までスキップする

ブログ
Blog

潅水作業について(八尾農場より)

はじめまして。八尾農場生産部門のヤマガミです。
よろしくお願いします。

八尾農場では20度以上の日もあれば、最低気温が5度以下の冬のような日もあります。農場のそばにある桜は3分咲きぐらいです。

お店や農場でも早春の草花が、たくさんの花を咲かせていて、とても綺麗です。




さて今回、私が紹介したいのは苗生産作業の中でも最も重要な潅水作業についてです。植物を育てていく上で絶対に必要な作業であり、潅水の良し悪しによって、苗の良し悪しが決まってきます。潅水作業には、植物が必要な量を必要なタイミングでやってあげる必要があります。



しかし時には、土の中の水分量を制限して、ストレスを与え、丈夫な苗にしてあげたりといったテクニックを使ったりもします。

潅水作業は本当に奥が深く、5年10年と経ってもなかなかに極めるという事ができない技術です。
当社では、潅水のやり方によって、できてくる苗も変わってくるので、潅水作業に携わる全ての社員が、自分の技術を高めようと日々努力しています。

潅水作業の道具

皆さんはこの道具を見たことがありますか?これは蓮口といって、細かい水流がシャワーで出てきます。柔らかい水流で土が締まらないように優しく潅水しています


最後に、みなさんは当社の新しいホームページをみていただいたでしょうか?
トップページで上野農場の当社社員が潅水作業を行っている映像が見ることができます。
是非じっくりとご覧下さい!