本文までスキップする

ブログ
Blog

暑い日が続く中いかがお過ごしでしょうか

皆様、こんにちは。小池と申します!

最近は少しずつ日が出ている時間も短くなり、秋が近づいてるのを感じます。こういう季節の移り変わりは一年が終わりに向かっているという現実を突きつけられているようで少しの寂寥感がありますが、自然に目を向ければ前に比べてトンボが増えていたり蝉の声が少なくなっていたりと小さな変化ですが、少しずつ環境が変わってきているように見えて趣があって好きです。

今回は僕の好きなラベンダーについてお話しましょう。

ラベンダーはストエカス系だったりレースラベンダーだったりといろんな種類があって観てるととても楽しいですよね、そんなラベンダーにもいろんな花言葉があるんです。

ラベンダーには「沈黙」「優美」「清潔」「期待」「あなたを待ちます」「私に答えて」などの意味があり、それら全てにしっかりと由来があるんですよね。

例えば「期待」ならストエカス系に与えれた花言葉でラベンダーの香りが持つリラックス効果や癒しに由来していると聞きます、また「沈黙」もそれに倣えで豊かな香りで昂った精神を落ち着かせてくれるというところから来ています。

「清潔」や「優美」はラベンダーの殺菌の効能や見た目の美しさに起因しています。こういうポジティブな意味合いも多くて魅力的ですよね!しかも古代ギリシャの時代にはこの効能を利用して洗濯とかにも利用されていたらしいですよ!すごいですよね!

最後に「あなたを待ちます」「私に答えて」という花言葉にはヨーロッパに伝わるちょっぴり切ない物語が背景にあるといわれていたりと、実際の効能だけでなく神話や伝承が起因してたりするのも花言葉の面白いところです。見た目の美しさを楽しむだけでなくその在り方にも意味を見出すのはとても素敵です。やっぱり昔の人達も国は違えど美しいものをみたら俳句読んだり意味をつけたりと行きつく先は近いですね!

今回はラベンダーの花言葉についてお話させていきました。この記事を読んで少しでも花言葉に興味をもってくれたら幸いです。それではこのあたりで終わらせていただきます。読んでくださりありがとうございました!!